logo
  1. 事務所情報
  2. 採用情報

「企業が経営を伸ばすということは日本を救うことだ」という信念から、一貫して成長志向企業をサポートしています。

事務所名

未来創造弁護士法人

弁護士数

9名

取扱分野

M&A, コーポレート・ガバナンス, ファイナンス, 不動産, 競争法・独占禁止法, インフラ・エネルギー, 争訟・紛争解決, 事業再生・倒産, 危機管理, 知的財産, エンターテイメント・ファッション・アート, スタートアップ法務, IT・ライフサイエンス, ヘルスケア・医療・薬事, フィンテック, スポーツ法務, 労働法務, ウェルスマネジメント(法人相続・事業承継), 離婚, 男女問題, 相続, 交通事故, 債務整理, 刑事事件, 公共政策

事務所HP

https://saiyob1.mirai-law.jp/2025

事務所理念

「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、リーガルサービスを通じ社会正義の実現に寄与すること」という理念を掲げております。
メインの業務は、170社(うち上場企業10社)と契約する顧問弁護士業務です。顧問先企業の業種は、製造業、サービス業、IT、コンサルティング業、国立大学法人、不動産業など多種多様で、所在地も日本全国津々浦々です。
事業構築のリーガルチェックや契約書の作成を行うほか、常時約20社の上場支援サポートをしています。他にも、メンバー3名が上場企業の社外役員を務めています。
また、企業の従業員さんのプライベートなお悩みも解決することで、従業員さんが日々の業務に熱中することが出来、結果として企業の躍進の手助けになるとの思いから、福利厚生サービス「ロールーム」を約200社に展開しております。「ロールーム」では、相続や離婚をはじめとするありとあらゆる紛争のご相談をお受けしております。
この取り組みにより業務割合は企業法務6:一般民事4となり、ジェネラリストとしてどんな時でも依頼者の力になれる法曹としてのキャリアを追求することが出来ます。

事務所の強み

未来創造は、仕事に熱中したい人、成長したい人が成長に邁進できる事務所です。

最新Windows/Macbook(選択可)、デュアルモニター、綺麗なオフィス、リモートワーク環境、というハード面での環境整備をしています。また、写真にあるようなデスクにより、個人のスペースがありつつ、自分の椅子に座ったまま先輩に相談できる環境で相談し合いながら職務を進めております。

ソフト面においても弊所では6つの教育制度を整備しております。
①RPG:全先輩弁護士との模擬法律相談ロールプレイング
②SUC:弁護士として真に必要なスキルを磨き上げる隔月開催の勉強会(例:生成AIの業務への活用法,決算書の読み方、助成金や補助金について、毎年の最新判例の検討等)
③Monju:新規受任案件の見通しについて全弁護士で検討する月2回開催の新規案件検討会
④BATNA研究会:現在進行形の案件についてより良い解決方針・落とし所を全弁護士で検討する月2回開催の勉強会
⑤TASUKI:1年目弁護士を、代表が美味しいご飯に連れて行ってくれる2か月に1回開催の会
⑥ロールーム:1年目から主任として、お客様との直接の相談を年間100件以上経験出来ます。

事務所所在地


【東京オフィス】〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー17階 (所属:東京弁護士会)
【横浜オフィス】 〒220-0011 横浜市西区高島1-2-5横濱ゲートタワー3階